普段の家族写真の撮影にマンネリを感じているあなたへ

普段とは違う視点で撮ることでとっても素敵な仕上がりになりますよ。
ただし、枚数はたくさん必要です。
でも「これだ!」という写真が撮れること間違いなし!スマホでも一眼レフでも対応可能です。
ぜひ一度お試しくださいね。
①可能な限り下のアングルから家族を撮影してみる。
いつもの同じ目線でのアングルでは、撮れ方がいつも同じで。。。と思っていらっしゃる方。
可能な限りカメラを下(地面に沿うように)から撮影してみてください。
いつもと違った面白く、素敵な写真が撮れるとおもいます。
また下からの撮影をすることで、足も長く見えますよ(笑)
②カメラに向かって家族に走ってきてもらう。
止まってポーズをとって写真を撮ることに飽きた方。
スタートポジションを決めて、ヨーイドンで家族をカメラに向かって走らせながら写真を連射で撮影してみてください。
ほとんどの写真は微妙な写真の仕上がりになりますが、その中で数枚奇跡の写真が撮れますよ。
一眼レフであれば、ピント合わせのために半押しを結構しなければいけません。
かなり運任せですが、面白い表情と動きが撮れること間違いなしです。
③家族で一列に並んで一番はじから歩きながら連射してみましょう。
家族と一列になって横から撮影してみましょう。
歩きながらなので、フォーカスや撮影位置が非常に難しいと思いますが、こちらも普通とは違うレイアウトや表情が撮れるとおもいます。可能な限り話しながら撮影すると良い表情が撮れますよ。
また①との組み合わせで下からの撮影をするとこちらも素敵なレイアウトで撮れると思います。
④あえて逆光で家族写真を撮ってみる。
逆光で撮ることは基本タブー視されていることが多いのですが、あえて逆光から撮ってみてください。
最近のカメラ(スマホのカメラも含めて)はオートで露光を調整してくれるので、こちらも連射で撮ることで奇跡の一枚が撮れることがあります。
撮れるまで何度か設定を変えてチャレンジしてみてくださいね。
かなり運任せな撮影方法で、撮った枚数の割にはほとんどいけてない写真。。。って感じですが、20枚に1枚はいままでに見たこともないような写真が仕上がるとおもいます。
ぜひ試してみてくださいね。